CONNECT(コネクト証券)でクレジットカード積立(クレカ積立)が始まりました。
筆者(ぱんこ)も早速申し込みました。

この記事ではCONNECTの概要とお得な登録方法をご紹介します。
- CONNECTに興味のある方
- CONNECTのクレカ積立を始めようと思っている方
- CONNECTのお得な申し込み方を知りたい方
CONNECT(コネクト証券) 紹介コード
CONNECT(コネクト証券)は口座登録時に、紹介コードの入力で500円がもらえます。
ぜひご利用下さい。

紹介コードの入力で500円貰えます♪
招待コード ZJMQBXAA
CONNECT(コネクト証券)クレカ積立概要

CONNECT(コネクト証券)は大和証券グループのアプリ証券です。
セゾンカード・UCカードで毎月積立投資ができ、永久不滅ポイントが貯まります!

ポイントが貯まるのがうれしいね♪
CONNECT(コネクト証券)クレカ積立の概要です。
積立可能口座 | つみたてNISA、特定口座 |
積立金額 | 1銘柄あたり、1,000円以上1円単位 月間の積立上限金額は50,000円(うち、つみたてNISAは33,333円) |
取扱銘柄 | 35銘柄(うち、つみたてNISA取扱銘柄は16銘柄) 買付手数料:無料 分配金:再投資コース |
積立日 | 毎月5日 |
積立の新規設定、解除 | 月末日(非営業日も含む)までの設定で翌月の注文に反映 |
決済方法 | セゾンカード・UCカード |
カード引き落とし日 | セゾンカード:毎月4日 UCカード:毎月5日 |
ポイント還元率 | 月5,000円以上の積立に対して0.1~1% |
付与タイミング | 毎月5日に行われたクレカ積立に対して、当月末を目途に付与 |
クレジットカード積立のメリット

最近は、投資信託をクレジットカードで積立できる証券会社が増えてきました。
最大のメリットはこれですね。
クレジットカードのポイントが貯まる
クレカ積立でポイントがもらえる
私がクレカ積立をしている証券会社はこちらです。
証券会社 | クレジットカード | 積立額 | 還元率 |
SBI証券 | 三井住友カード ゴールド(NL) | 50,000円 | 1% |
楽天証券 | 楽天カード(楽天キャッシュ) | 50,000円 | 0.5% |
auカブコム証券 | au PAY カード | 50,000円 | 1% |
マネックス証券 | マネックスカード | 50,000円 | 1.1% |
CONNECT(コネクト証券) | SAISON CARD Digital | 50,000円 | 1% |
全部で5社のクレカ積立をしています。
すてね上限の5万円まで積立をしています。
月の積立額は25万円分です。
これだけで、年間25,000ポイント獲得できています。
結構大きいですよね。
CONNECT(コネクト証券)のメリット

CONNECT(コネクト証券)のクレカ積立のメリットもやはりポイントがもらえるところ。
永久不滅ポイントがもらえます。
もらえるポイントはこちらです。
月5,000円以上の積立に対しての還元率
- セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード等:1.0%相当
- その他カード:0.1~0.5%相当
カードの種類によって貰えるポイントがちがいますよ。
クレジットカード積立のデメリット
クレカ積立にはデメリットもあります。
大きなデメリットはこの2つです。
- 積立上限が50,000円まで
- 買付のタイミングが決められている
SBI証券の通常の積立は 「毎日」「毎週」「毎月」「複数日」「隔月」などでの積立が可能です。
しかし、クレカ積立は積立日が月に一度で固定されています。
この点がクレカ積立のデメリットですね。

少しでもドルコスト平均法を生かしたいですね
CONNECT(コネクト証券)のクレカ積立スケジュール
CONNECT(コネクト証券)の買い付日は5日です。
各証券会社の買付日は下の表です。
証券会社 | 買付日 |
SBI証券 | 毎月1日 |
楽天証券 | 指定日(楽天キャッシュ利用) |
auカブコム証券 | 毎月1日 |
マネックス証券 | 毎月24日 |
CONNECT(コネクト証券) | 毎月5日 |
買付日は月に1回です。
楽天は、楽天キャッシュを利用することで自由に決めることができます。
毎月1日の買い付けが多いですね。
CONNECT(コネクト証券)の口座開設方法
CONNECT(コネクト証券)の口座開設をする方にお得な申し込み方法をご紹介します。

口座開設はハピタスから申し込むのが圧倒的にお得です♪
今ならハピタスで口座開設&初回ログインで「2,000円分」のポイントが貰えます!

ハピタスは以下リンクから登録すると、最大「1000ポイント」も貰えるので良ければご利用ください。

CONNECT(コネクト証券)クレカ積立のクレジットカード
CONNECT(コネクト証券)のクレカ積立用のクレジットカードは、セゾンカードかUCカードです。
CONNECT セゾンカードデジタル
私は、「セゾンカードデジタル(SAISON CARD Digital)」を新たに作りました。
このカードはポイントサイト経由でたくさんポイントがもらえます!

クレジットカードの発行もハピタス経由が圧倒的にお得です♪
ハピタスで発行&利用で「8,000円分」のポイントが貰えます!

ハピタスのリンクをこちらにも貼っておきますね♪

CONNECT(コネクト証券)口座開設の紹介コード

口座開設時に招待コードの入力で500円がもらえます!
招待コード ZJMQBXAA

よければこちらのコードをご利用下さい♪
CONNECT(コネクト証券)にログイン
CONNECTはスマホ証券ですが、PCでもログインできます。
ただ、PCは操作できる範囲が限定されています。

スマホの方が操作しやすいよ
早速ログインしてみました。
投資信託は35銘柄ですが、eMAXIS Slimシリーズがあります。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
など人気の銘柄もありますよ。

(出典:CONNECT)
まとめ
今回は、CONNECT(コネクト証券)でクレジットカード積立をご紹介しました。
永久不滅ポイントがもらえる嬉しいサービスですね。
ポイントサイト経由でお得に申し込みできますよ♪
\こちらの記事もよく読まれています/