ソフトバンクグループ株式会社 第6回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)

スポンサーリンク
投資・運用

ソフトバンクグループ株式会社から個人向け社債が発行されます。

スポンサーリンク

ソフトバンクグループ株式会社 第6回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債概要

商品名

ソフトバンクグループ株式会社 第6回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債

発行体

ソフトバンクグループ株式会社

格付け

BBB(JCR)

格付けのポイント

投資適格はBBB以上とされています

(引用:日本証券業協会)

利率

  • 当初5年間の利率 年4.75%(税引前)/年3.785%(税引後)
  • 5年後以降15年間の利率:1年国債金利+4.840%
  • 15年後以降5年間の利率:1年国債金利+4.890%
  • 25年後以降10年間の利率:1年国債金利+5.590%

申し込み単位

100万円以上、100万円単位

発行価格・償還価格

額面金額の100%

申込期間

2023年4月17日~2023年4月27日

払込期日(発行日)

2023年4月28日

満期償還日

2058年4月26日(35年債)

2028年4月28日及び以降の各利払日に、当社の裁量で期限前償還可能

利払日

毎年 4月28日及び10月28日

初回利払日:2023年10月28日

販売会社

  • 大和証券
  • 野村證券
  • みずほ証券
  • SBI証券
  • 岡三証券
  • SMBC日興証券
  • 東海東京証券
  • 水戸証券

無担保社債とは?

元利金や償還金を補償するための担保を設定していない社債です。

一方、担保付社債とは不動産や機械などの資産を担保にして発行する社債です。

担保が設定されていないので、元利金や償還金は保証されません。

現在発行されている社債は、無担保社債が主流です。

利払繰延条項とは?

発行会社の裁量により利息の支払いを繰り延べることができる条項です。

期限前償還条項とは?

満期償還日の前に償還することができると定めた条項です。

債券の発行体が期限前に償還できる代わりに、同期間の債券よりも利率が高くなっているのが特徴です。

劣後特約とは?

発行体が破産した場合の弁済順位が低い債券です。

普通社債などの債権が全額弁済されたあとに、劣後社債の保有者に支払われます。

その代わり普通社債よりも高利率に設定されています。

まとめ

本債券は、利払繰延条項、期限前償還条項、劣後特約が付いているため利率が高く設定されています。

利回りだけで購入するのは注意が必要です。

年利1~3%程度の利息がもらえるFunds(ファンズ)もおすすめです。

\Amazonギフト券がもらえる/貸付投資のFunds(ファンズ)

タイトルとURLをコピーしました