auカブコム証券のクレカ積立ってどうなの?
メリット・デメリットは?
auカブコム証券では、クレジットカードで投資信託を積立することでポイントが貯まる「クレカ積立」ができます。
筆者もauカブコム証券の口座開設をしてクレカ積立をやってみました。
auPAYカードを使ってクレカ積立をするとポイント還元率は1%!
還元率は業界トップクラスです。
この記事では、auカブコム証券クレカ積立の概要やメリット・デメリットについてご紹介していきます。
auカブコム証券ではキャンペーン実施中です!
auカブコム証券では口座開設とクイズに正解でもれなく2,000ポイント貰えるキャンペーン実施中です。
口座開設をお考えの方はこの機会をお見逃しなく!
\2,000円ポイントGET/
auカブコム証券のクレカ積立(auPAYカード決済)とは?
auカブコム証券では毎月最大5万円までクレカ積立ができます。
クレカ積立によるポイント還元率は1%。
毎月5万円積立した場合、年間6,000ポイントもたまります。
積立は月100円から始まられます。
auカブコム証券クレカの積立概要
auカブコム証券クレカの積立の概要を確認しておきましょう。
積立可能口座 | 特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA | ||
使用可能なクレジットカード | au PAYカード au PAYゴールドカード | ||
積立設定可能額 | 毎月100円~50,000円 | ||
ポイント還元率 | 1% | ||
付与されるポイント | Pontaポイント | ||
積立設定の申込締切日 | 毎月9日の2営業日前 | ||
買付日 | 積立設定申込締切日の翌月1日(休業日の場合は翌営業日) | ||
カードの引落日 | 指定日の月の10日(休業日の場合は翌営業日) | ||
ポイント付与日 | Ponta会員ID連携をしている場合:買付をした月の12~15日 Ponta会員ID連携をしていない場合:買付をした月の10日 |
クレカ積立できるカードは2種類
auカブコム証券でクレカ積立できるクレジットカードは2つです。
① au PAYカード
② au PAYゴールドカード
この2つ以外のクレジットカードではクレカ積立できません。
①au PAYカード
1つ目はau PAYカードです。
クレジットカードの基本スペックは下の表のとおりです。
年会費 | 無料(※) |
---|---|
国際ブランド | Visa、Mastercard |
クレカ積立ポイント付与率 | 1 % |
基本還元率 | 1 % |
空港ラウンジ | – |
※ au PAY カードにご登録されているau IDに紐付くau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobile、povo1.0、povo2.0のご契約がない場合、かつ、1年間カード利用がない場合は年会費1,375円(税込)がかかります。
②au PAYゴールドカード
2つ目はau PAYゴールドカードです。
クレジットカードの基本スペックは下の表のとおりです。
年会費は掛かりますが空港のラウンジが無料になるなどの特典があります。
年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
国際ブランド | Visa、Mastercard |
クレカ積立ポイント付与率 | 1 % |
基本還元率 | 1 % |
空港ラウンジ | 国内主要空港・ハワイ |
つみたてNISAでも利用できる
auPAYカードを使ったクレカ積立は、つみたてNISAにも利用できます。
つみたてNISAでのクレカ積立でも、ちゃんと1%相当のポイントがもらえます!
クレカ積立の積立スケジュール(auPAYカード決済)
auカブコム証券クレカ積立のスケジュールを確認しておきましょう。
積立設定の申込締切
積立設定の申込締切は、毎月9日の2営業日前です。
指定日・買付日
指定日・買付日は、積立設定申込締切日の翌月1日です。
auPAYカード引落日
auPAYカード引落日は、指定日の月の10日です。
下の表はクレカ積立のスケジュールです。
~クレカ積立スケジュール~
積立設定申込締切日 | 指定日 | au PAY カード引落日 |
---|---|---|
2023年11月7日(火) | 2023年12月1日(金) | 2023年12月11日(月) |
2023年12月7日(木) | 2024年1月4日(木) | 2024年1月10日(水) |
2024年1月4日(木) | 2024年2月1日(木) | 2024年2月13日(火) |
2024年2月7日(水) | 2024年3月1日(金) | 2024年3月11日(火) |
2024年3月7日(木) | 2024年4月1日(月) | 2024年4月10日(水) |
2024年4月5日(金) | 2024年5月1日(水) | 2024年5月10日(金) |
2024年5月7日(火) | 2024年6月3日(月) | 2024年6月10日(月) |
2024年6月6日(木) | 2024年7月1日(月) | 2024年7月10日(水) |
2024年7月5日(金) | 2024年8月1日(木) | 2024年8月13日(火) |
2024年8月7日(水) | 2024年9月2日(月) | 2024年9月10日(火) |
2024年9月5日(木) | 2024年10月1日(火) | 2024年10月10日(木) |
2024年10月7日(月) | 2024年11月1日(金) | 2024年11月11日(月) |
2024年11月7日(木) | 2024年12月2日(月) | 2024年12月10日(火) |
2024年12月5日(木) | 2025年1月6日(月) | 2025年1月10日(金) |
Pontaポイントの還元
Pontaポイントの還元日は「Ponta会員ID」の連携状況によって異なります。
Ponta会員ID連携済の人:積立買付する月の12~15日
Ponta会員ID未連携の人:積立買付する月の10日
積立設定額の変更
積立設定額の変更は、
毎月9日の2営業日までに変更すれば、翌月の買付分から変更されます。
毎月9日の2営業日より後に変更すれば、翌々月の買付分から変更されます。
ただし、9日の2営業日前が休業日の場合、翌営業日が申込締切日となります。
auカブコム証券のクレカ積立(auPAYカード決済)のメリット3選
auカブコム証券のクレカ積立は、次のメリットがあります。
順番に見ていきましょう。
①ポイント還元率が高い
auカブコム証券クレカ積立のメリットはポイント還元率が高いこと。
1%のポイント還元なので100円に付き1ポイント貯まります。
毎月のクレカ積立を最大の5万円まで積立投資した場合、月に500ポイント、年間では6,000ポイントも貯まります。
年間6,000円相当のポイントがもらえるって大きいですよね!
他社のクレカ積立との比較
他の証券会社のクレカ積立と比較してみましょう。
下の表は証券会社ごとのポイント還元率と1年間に貯まるポイントの一覧です。
クレジットカードは年会費無料のカードで比較しています。
※代行手数料が年率0.4%(税込)以上のファンドは1%
auカブコム証券のクレカ積立のポイント還元率は、他の証券会社のクレカ積立と比較してもトップクラスの高さですね!
Pontaポイントの使い道
貯まったPontaポイントは、1ポイント=1円として普段のお買い物で使えます。
また、auカブコム証券でのポイント投資にも使えます。
ポイント投資とは、ポイントで投資信託の購入ができるサービスです。
現金と併用して買付代金の一部にポイントを使うこともできます。
現金を使わずに投資ができます!
\Pontaポイントを貯める/
以下の記事では、大和コネクト証券のクレカ積立についてまとめています。
筆者の運用実績も公開していますので、こちらもぜひご覧ください。
②月100円から始められる
始めてみたいけど資金が少ない。
損するのも恐い。
少額から始めることができます
auカブコム証券のクレカ積立は、月100円から始められます。
資金にあまり余裕がない方や、少額から投資をから始めてみたい方でも気軽にできますね。
金額はいつでも変更可能なので、投資に慣れてきたら増額するのもOKで!
③証券会社に入金が不要
auカブコム証券のクレカ積立は、クレジットカード決済なので証券口座へ入金する必要がありません。
入金の手間が減るので、継続的に運用していく上では楽ですね。
auカブコム証券クレカ積立(auPAYカード決済)のデメリット3選
デメリットはある?
私もauカブコム証券でクレカ積立を始めましたが、正直言ってデメリットはありません。あえてあげるなら次の3つです。
デメリットとして次の3つをあげます。
順番にみていきましょう。
①ポイント還元率が業界トップではない
もう一度クレカ積立のポイント還元率を確認してみましょう。
auカブコム証券のクレカ積立のポイント還元率は1.0%とトップクラスです。
しかし、マネックス証券のポイント還元率は1.1%でauカブコム証券を上回っています。
ポイント還元率はマネックス証券よりも低いですね。
\マネックス証券の口座登録はこちらから/
②買い付けタイミングを指定できない
auカブコム証券のクレカ積立では毎月の積立日が固定されます。
締め切りは毎月9日の2営業日前で買い付けは翌月1日です。
通常の投資信託の積立では 「毎日」「毎週」「毎月」「複数日」「隔月」などで積み立てることができるのでドルコスト平均法が有効に働きます。
他社も同じじゃないの?
他社のクレカ積立も同じです
これは他社も同じなのでauカブコム証券特有のデメリットとは言えませんね。
③クレジットカード名義の確認に1~2営業日かかる
auカブコム証券でクレカ積立をするには、事前にauPAYカードを登録する必要があります。
クレジットカードの登録には1~2日営業日かかり、その間はクレカ積立の設定ができません。
タイミングによっては積立申込締切に間に合わないことがあるので、これもデメリットと言えます。
auカブコム証券の口コミ・評判
auカブコム証券の口コミ・評判を調べて見ました。
auカブコム証券の良い口コミ
初めての証券会社選び。私の場合、投資信託を利用するつみたて投資をメインの目的としていたのでauカブコム証券を選びました。ノーロードかつ、信託報酬の低いインデックスファンドが揃っていた事と、三菱UFJグループということで、会社の信頼性が高いのもポイントですね。
株式投資や投資信託をするにあたっては高度な予備知識を必要とする中、開設してすぐ投資をはじめるのではなく色々な本を買って勉強をしていました。そんな中、auカブコム証券は初心者を対象として映像を使った用語解説を積極的に行ってくれていて、その映像のおかけで私は知識を深める事に成功します。
auカブコム証券の悪い口コミ
MRFや国債の取り扱いがないのが残念です。これらの商品があればすべてauカブコム証券にまとめることができるのですが。
私は小型株を中心に、少額の運用を行なっているので全く不満はありませんが、大金を運用したい人や、デイトレーダーなど頻繁に売買を繰り返す人には、手数料がネックになると思います。
まとめ:auカブコム証券でクレカ積立をやってみた!メリット・デメリットは?
今回は、auカブコム証券のクレカ積立をテーマに解説しました。
auカブコム証券でクレカ積立のメリット | auカブコム証券でクレカ積立のデメリット |
---|---|
ポイント還元率が高い | ポイント還元率が業界トップではない |
月100円から始められる | 買い付けタイミングを指定できない |
証券口座に入金が不要 | カード名義の確認に1~2営業日かかる |
クレカ積立ができる証券会社は複数ありますが、auカブコム証券のポイント還元率は他社と比較してもトップクラスです。
また、auカブコム証券のクレカ積立は毎月100円から始められるので、投資資金に余裕がない人や少額から始めてみたい方にもおすすめです。
貯めたPontaポイントは普段のお買い物にもポイント投資にも利用できますよ♪
\Pontaポイントを貯める/
【関連記事】セゾン投信の運用実績をブログで公開
【関連記事】投資の達人になる投資講座は怪しい?口コミ・評判は?