本ブログはプロモーションを含む場合があります
PR

Funds(ファンズ)は貸し倒れが心配?メリット・デメリットをご紹介!

スポンサーリンク
Funds(ファンズ)のメリット・デメリット 投資・運用
こむぎ
こむぎ

Funds(ファンズ)貸し倒れ大丈夫?

メリット・デメリットは何?

このような疑問にお答えします。

年利3%程度の利息がもらると人気のFunds(ファンズ)ですが、貸し倒れが心配だという人も少なくないでしょう

企業にお金を貸すことで利息がもらえるのは嬉しいシステムですが、一番の心配は貸したお金が帰ってこないことです。

こむぎ
こむぎ

Funds(ファンズ)の貸し倒れ率はどれくらい?

ぱんこ
ぱんこ

これまで貸し倒れはありません!

Funds(ファンズ)はこれまで貸し倒れがなく、償還率100%の実績です。

もちろん投資である以上リスクはあり、今後も貸し倒れがない保障はありません。

しかし、さまざまなリスク対応によりリスクを減らす運用をしています。

この記事では、Funds(ファンズ)のメリットやリスクについてご紹介します。

Fund(ファンズ)で企業にお金を貸し、利息収入を得たい人の参考になれば幸いです。

Funds(ファンズ)公式サイト

こんな方におすすめの記事です
  • お金を貸して利息収入を得たい人
  • Funds(ファンズ)に興味のある人
  • Funds(ファンズ)の特徴やリスク知りたい人
  • Funds(ファンズ)を始めたい人
スポンサーリンク

Funds(ファンズ)とは

Funds(ファンズ)は、融資型クラウドファンディングの1つで企業にお金を貸すことで利息がもらえるサービスです。

融資先の企業によって利息が違いますが、年利1~3%程の利息をもらうことができます。

Funds(ファンズ)の詳細を下の表にまとめました。

項目 内容 
サービス名Funds(ファンズ)
運営会社ファンズ株式会社
サービス開始2019年
予定利回り1〜3%
正常償還率100%
予定利回り1〜3%
公式サイトhttps://funds.jp/

下のボタンからFunds(ファンズ)の公式サイトに飛ぶことができます。

Funds(ファンズ)の運用実績は?

(引用:Funds)

【Funds(ファンズ)の運用状況】

 項目  内容   
累計ファンド募集金額32,529,100,000円
ファンド数283
平均予定利回り2.08%
平均予定運用期間14ヶ月
正常償還率100%

Funds(ファンズ)の累計ファンド募集金額は325億円以上です。

2021年10月に100億円を突破し、2022年5月に200億円を突破、2023年1月に300億円を突破しました。

募集金額は右肩上がりに増えています。

すごいことに、募集金額はどんどん増えていますが、正常償還率は100%を保っています

ぱんこ
ぱんこ

元本割れないのが安心♪

Funds(ファンズ)に参加している企業

(引用:Funds(ファンズ))

Funds(ファンズ)に参加している企業の一例は、「サントリー」「メルカリ」「三菱UFJ銀行」「福岡銀行」などなど。

国内のたくさんの有名企業が参加しています。

Funds(ファンズ)の貸し倒れの実績は?

Funds(ファンズ)は、これまで一度も貸し倒れ(元本割れなし)がありません。

償還率100%の安定した実績を残していますが、それは貸し倒れを抑えるシステムを構築しているからです。

貸し倒れを抑えるシステムを2つご紹介します。

  • 厳格な審査でリスクを抑えた運用
  • 貸付先の信頼が高い

厳格な審査でリスクを抑えた運用

(引用:Funds)

Funds(ファンズ)は厳格な審査を行うことでリスクを抑えています。

取扱うのは厳しい審査をクリアした企業だけです。

審査は、融資先の財務状況や業績などを公認会計士などで構成された審査部門が厳正に審査しています。

方針は次の2つ

  • 返済できない可能性のある企業には貸さない
  • 失敗する可能性の高い事業には貸さない

このような方針で信頼のある企業のみに貸し出しを行っており、融資先は原則として上場企業などしっかりした企業に限定されています。

貸付先の信頼が高い

Funds(ファンズ)の利回りは1~3%程度で、平均利回りは2%程度です。

他のソーシャルレンディングは利回りが高いものもあるので、他に比べると物足りなく感じるかもしれません。

しかし、ここにもFunds(ファンズ)に貸し倒れがない理由があります。

他のソーシャルレンディングでは、中小零細企業が貸付先になっていることが多いです。

貸付先の信頼が低ければ低いほど利回りが高くなります

リターンが高い分リスクも高くなります。

Funds(ファンズ)の貸付先は上場企業が中心です。

貸付先の信用度が高いので、利回りが低めに設定されています。

そのため貸し倒れの心配が少なく、リスクを抑えた投資が可能になっているんですね。

Funds(ファンズ)のメリット

Funds(ファンズ)のメリットを3つご紹介します。

  1. 相場による値動きがない
  2. Funds専用の優待がもらえる
  3. 1円から始められる

順番にご紹介します。

メリット①相場による値動きがない

(引用:Funds)

個別株や投資信託などは、価格が毎日上がったり下がったりと変動します。

Funds(ファンズ)にはそのような、価格の値動きがありません

買った時の価格で運用期間が終われば利息が付いて戻ってきます

Funds(ファンズ)は、あらかじめ予定利回りと運用期間が設定されているので、買った後は利息をもらいながらほったらかしておくだけでOKです。

株価のように価格が下がってショックを受けるようなこともありません。

ぱんこ
ぱんこ

ほったらかしOKなので投資初心者でも安心です!

メリット②専用の優待がもらえる

(引用:Funds)

2つ目のメリットは、株主優待のような優待品があることです。

株主優待のように、いろいろなものをもらえるのは嬉しいですよね♪

これまであった優待を一つご紹介します。

大阪王将の優待品

大阪王将では、期間中何度でも10%オフになる特別優待を発行しました。

ぱんこ
ぱんこ

このような優待品をもらえるのはうれしいですね♪

メリット③1円から始められる

Funds(ファンズ)は1円から始めることができ、1円単位で投資できます

これだけ最低投資が低いと、投資初心者でも気軽に始めることができますね。

試しに始めてみたい人や大きな資金が無い人にもおすすめです。

\公式サイトを見てみる/

Funds(ファンズ)のデメリット

こむぎ
こむぎ

Fundsにデメリットはないの?

ぱんこ
ぱんこ

もちろんデメリットはあります

Funds(ファンズ)のデメリットを2つあげます。

  1. 元本保証がない
  2. 人気の案件は抽選で外れることもある

デメリット①元本保証がない

前述のとおりFunds(ファンズ)はこれまで貸し倒れがありません。

しかし、投資である以上必ずリスクはあります

Funds(ファンズ)は他の投資と同様元本保証がありません

お金を貸した会社が倒産したときなどは、貸したお金を回収できないことがあります。

これまで貸し倒れがなかったからといって、これからも無いとは言い切れません。

デメリット②人気の案件は抽選で外れることもある

Funds(ファンズ)は投資したい企業に必ず投資できるわけではありません。

募集は先着と抽選

Funds(ファンズ)の募集は、先着と抽選によっておこなわれます。

これに当選しなければ投資することができません

ただ、募集する金額が決められているので、すぐにいっぱいになってしまうことが多いんです。

それだけ人気があると言うことなので人気の裏返しと言えますね。

Funds(ファンズ)は、事前に口座を準備しておき、希望の案件がでたらすぐに応募するのがいいですよ。

ぱんこ
ぱんこ

口座は早めに作っておきましょう!

\口座を開設する/

Funds(ファンズ)の口座開設方法

Funds(ファンズ)の口座開設は以下の記事で解説しています。

スクショを使って解説しているので簡単に開設できますよ!

まとめ:Funds(ファンズ)は貸し倒れが心配?メリット・デメリットをご紹介!

今回はFunds(ファンズ)のメリットやデメリットについてご紹介しました。

◎相場による値動きがない

◎Funds専用の優待がある

◎1円から始められる

×元本保証がない

×人気の案件は抽選で外れることもある

Funds(ファンズ)は相場による値動きがありません。

また、1円から始められるので投資初心者でも安心して始められます。

良い案件が出たらすぐに応募できるよう口座を準備しておきましょう♪

Funds(ファンズ)の口座開設はこちらから
Funds(ファンズ)公式サイト

【関連記事】投資の達人になる投資講座は怪しい?口コミ・評判は?

タイトルとURLをコピーしました