本ブログはプロモーションを含む場合があります
PR

クレカ積立の上限10万円が決定!新NISAのつみたて投資枠に対応!高還元カードはどうなる?受付開始

スポンサーリンク
投資・運用

クレジットカードによる投資信託の積立購入(クレカ積立)の上限額が、月5万円から月10万円に引き上げられました。

これによって、新NISAのつみたて投資枠の年間投資可能額120万円を、すべてクレジットカードできるようになります。

やはり期待するのはクレカ積立によるポイント還元ですね。

SBI証券の「三井住友カードプラチナプリファード」は現在5%の超高還元カードですが、上限引き上げ後どうなるか注目です。

各社の対応を確認してみましょう。

スポンサーリンク

【クレカ積立10万円】SBI証券

SBI証券では、クレカ積立の上限額が、月5万円から月10万円に引き上げることが決まりました。

詳しくは以下の記事でご覧になれます。

クレカ積立上限額10万円への引き上げのお知らせ
株式会社SBI証券のプレスリリース(2024年3月8日 15時00分)クレカ積立上限額10万円への引き上げのお知らせ

SBI証券:月10万円はいつから?

積立設定可能額引き上げの実施時期や、引き上げ実施後のポイント付与率など各種条件については、決定次第、速やかにご案内します。

(引用:SBI証券クレカ積立上限額10万円への引き上げのお知らせ)

SBI証券での上限引き上げ実施時期や、引き上げ後のポイント還元率はまだ発表されていません。

次のリリースを待ちましょう。

\SBI証券の口座開設はこちらから/

SBI証券×三井住友カードの還元率は?

SBI証券でクレカ積立ができるクレジットカードは三井住友カードです。

上限引き上げ後のポイント還元率はまだ発表されていません。

現在の各カードごとの還元率は以下のとおりです。

カード名ポイント
還元率
年間ポイント数
(月5万円積立)
通常
還元率
年会費
三井住友カード
プラチナプリファード
5.0%30,0001%33,000円
三井住友カード
ゴールド(NL)
1.0%6,0000.5%5,500円
(年間100万以上利用で翌年以降の年会費永年無料)
三井住友カード(NL)0.5%3,0000.5%無料

もっとも注目すべきカードは、三井住友カードプラチナプリファードです。

年会費が33,000円のプラチナカードですが、還元率5%と超高還元率のカードです。

月に5万円クレカ積立をした場合にもらえるポイント数は30,000円相当。

これが月に10万円に引き上げられた場合には、月に60,000相当のポイントがもらえることになります。

年会費を支払っても27,000円のプラスです。

上限引き上げ後のポイント数は発表されていないので、10万円分すべて5%還元になるかは分かりませんが、引き続き高還元を期待したいところです。

ぱんこ
ぱんこ

筆者は三井住友カードプラチナプリファードを作りました♪

三井住友カードプラチナプリファードの紹介キャンペーン

三井住友カードプラチナプリファードは、お友達の紹介でカードを作るのが絶対にお得です。

普通に作ると紹介ポイントがもらえないので損しちゃいます。

紹介でもらえるポイントは「最大10,000円相当のVポイント」+「ご利用金額の最大10%のVポイント」です。

この紹介ポイントは紹介専用URL経由で申し込むともらえます

紹介できる人数には上限があるので、お早めの申し込みをおすすめします。

紹介ページはこちらから

【クレカ積立10万円】マネックス証券

マネックス証券でもクレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられます。

詳しくは以下の記事でご覧になれます。

【マネックスカードクレカ積立】積立上限額拡大のお知らせ
マネックスカードのクレカ積立サービス(以下「クレカ積立」)において2024年4月買付分より積立上限額を月10万円に変更いたします。2024年3月25日(月)(予定)から10万円上限での2024年4月買付分の申込を受け付けます。

マネックス証券:月10万円はいつから?

当社では2024年4月買付分より積立上限額を月10万円に拡大することといたします。2024年3月25日(月)(予定)から10万円上限での2024年4月買付分の申込を受け付けます。

(マネックス証券:「マネックスカードクレカ積立」の積立上限額の拡大について)

マネックス証券では2024年3月25日(月)から4月買付分を申し込める予定です。

マネックス証券×マネックスカードの還元率

マネックス証券の積立上限変更後のポイント還元率は、以下のように変わります。

積立金額ポイント還元率
5万円以下1.1%
5万円超~7万円以下0.6%
7万円超~10万円以下0.2%

毎月10万円積立した場合、5万円分は550P、5~7万円は120P、7~10万円は60Pになり、毎月もらえるポイントは730Pになります。

還元率にすると月0.73%なので、これまでの還元率と比べると少し改悪となりました。

なお、マネックス証券では、「dカード」でのクレカ積立を、2024年夏頃に開始することも発表しています。

dカードを使っている人にとっては朗報ですね。

\マネックス証券の口座開設はこちらから/

【関連記事】マネックス証券でクレカ積立をやってみた!投資の運用実績をブログで公開!

【クレカ積立10万円】auカブコム証券

auカブコム証券でもクレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられます。

詳しくは以下の記事でご覧になれます。

「au PAY カード決済による投資信託の積立」の月額上限を10万円に拡大!3/15より ~NISAのつみたて投資枠がau PAY カード1枚で投資可能に~ | auカブコム証券 | ネット証券 (株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)
「au PAY カード決済による投資信託の積立」の月額上限を10万円に拡大!3/15より ~NISAのつみたて投資枠がau PAY カード1枚で投資可能に~のページです。「株」や投資信託を始めたい初心者の方に最適なネット証券会社なら、安心の...

auカブコム証券:月10万円はいつから?

4月5日までに設定又は変更していただくと、5月1日以降の指定日分から月額最大10万円までの積立が可能となります。

引用:「au PAY カード決済による投資信託の積立」の月額上限を10万円に拡大!3/15より

auカブコム証券で10万円を設定できるようになるのは3月15日以降の予定となっています。

auカブコム証券×auPAYカードの還元率

auカブコム証券の積立上限額変更後のポイント還元率は以下のとおりです。

積立金額ポイント還元率
10万円以下1.0%

上限額引き上げ後も、これまでと同じ1%還元です。

毎月10万円分の積立をすると、毎月1,000ポイントがもらえます。

1年間では12,000ポイントももらるので結構大きいですね。

\auカブコム証券の口座開設はこちらから/

auカブコム証券でクレカ積立をやってみた!メリット・デメリットは?

【クレカ積立10万円】楽天証券

楽天証券でもクレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられます。

詳しくは以下の記事でご覧になれます。

クレジットカードで毎月10万円まで投信積立が可能になります | 楽天証券
2024年4月積立分(3月12日設定締切)から、クレジットカードで積立できる決済額が月5万円から10万円に引き上がります。

これまでの楽天キャッシュでの積立(月5万円まで)も継続できるので、合わせると月に15万円まで積立が可能です。

楽天証券:月10万円はいつから?

楽天証券では3月10日(日)午前7時ごろから積立設定が可能になります。

4月積立分は3月12日が設定の〆切です。

(出典:楽天証券)

楽天証券×楽天カードの還元率は?

楽天証券のポイント還元率は以下のとおりです。

代行手数料楽天カード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード
年率0.4%未満のファンド0.5%0.75%1%
年率0.4%以上のファンド1%1%1%

ポイント還元率の変更はありません。

これまでと同じ還元率です。

\楽天証券の口座開設はこちらから/

【クレカ積立10万円】大和コネクト証券

大和コネクト証券では2024年1月から月10万円に引き上げられています。

詳しくは以下の記事でご覧になれます。

【上限額拡大】 「クレカ積立」上限額 10 万円に拡大~受付開始日が 2023 年 12 月 20 日に正式に決定~

【上限額拡大】大和コネクト証券とクレディセゾン、新NISAスタートより「クレカ積立」上限額10万円に拡大~新NISAのご利用をサポートするキャンペーンを開催~
大和コネクト証券と、クレディセゾンは、クレディセゾン発行のセゾンカード・UCカードを対象に、2024年1月5日(金)買付分より、大和コネクト証券の証券口座で投資信託の定期買付(月1回の定期買付)を行うことができるクレジットカードでのクレカ積...

大和コネクト証券:月10万円はいつから?

大和コネクト証券株式会社(以下「大和コネクト証券」)と、株式会社クレディセゾン(以下「クレディセゾン」)は、クレディセゾン発行のセゾンカード・UCカードを対象に、2024年1月5日(金)買付分より、大和コネクト証券の証券口座で投資信託の定期買付(月1回の定期買付)を行うことができるクレジットカードでの積立投資(以下:クレカ積立)サービスの上限額を、5万円から10万円に拡大します。なお上限額拡大は2023年12月20日(水)より受付開始を予定しております。

(引用:大和コネクト証券公式)

大和コネクト証券では2024年1月5日買付分から月10万円に拡大されました。

ぱんこ
ぱんこ

筆者も毎月10万円積立しています

大和コネクト証券×クレディセゾンの還元率はいくら?

大和コネクト証券のクレカ積立はクレジットカードによりポイント還元率が異なります。

各クレジットカードによる還元率は下記の表のとおりです。

カード名ポイント還元率年間ポイント数
(月10万円積立)
年会費
SAISON CARD Digital0.1~0.5%1,200~6,000無料
セゾンカードまたはUCカード0.1~0.5%1,200~6,000無料
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード1.0%12,00022,000円
(初年度無料)

「SAISON CARD Digital」「セゾンカードまたはUCカード」のポイント還元率は0.1~0.5%です。

「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」は年会費22,000円とちょっと高めですが、プライオリティパスが付いているのは嬉しいポイントです。

海外旅行・海外出張の時には是非とも持っておきたいカードです。

\大和証券の口座開設はこちらから/

紹介コードの入力で現金がもらえます!

ぱんこ
ぱんこ

紹介コードは「ZJMQBXAA」です

【関連記事】大和コネクト証券(CONNECT)でクレカ積立をやってみた!積立投資の運用実績もブログで公開します!

セゾンカード紹介コード

セゾンカードにもお友達紹介プログラムがあります。

このカードもお友達の紹介でカードを作るのが絶対にお得です。

普通に作ると紹介ポイントがもらえないので損しちゃいます。

紹介でもらえる特典最大12,000円分のAmazonギフトカードです。

この特典は紹介専用URL経由で申し込んだ人だけもらえます

紹介できる人数には上限があるので、お早めの申し込みをおすすめします。

紹介ページはこちらから

【クレカ積立10万円】セゾン投信

セゾン投信でも月に10万円クレカ積立ができます。

詳しくは以下の記事でご覧になれます。

クレディセゾンとセゾン投信「カードでつみたて」投資を年始より提供開始

セゾン投信:月10万円はいつから?

2024年1月4日(木)より、セゾン投信が直接販売にて提供する投資信託のつみたて投資を、クレディセゾン発行のセゾンカード・UC カードで決済できるサービスを開始いたします。
新 NISA 制度移行後の非課税保有限度額拡大に合わせて、月額上限額 10 万円をセゾン投信口座にてカードでつみたてしていただけます。

セゾン投信では、2024年1月4日から月10万円のクレカ積立が始まっています。

セゾン投信×クレディセゾンの還元率はいくら?

セゾン投信は残念ながらクレカ積立でのポイント付与はありません。

クレジットカード決済を行った際に貰えるポイントは? | カードでつみたて | よくあるご質問 | ご利用ガイド|積立投資・つみたてNISA(積立NISA)ならセゾン投信
「カードでつみたて - クレジットカード決済を行った際に貰えるポイントは? 」よくあるご質問ページです。積立投資・つみたてNISA(積立NISA)ならセゾン投信。
ぱんこ
ぱんこ

クレジットカード決済するメリットある??

セゾン投信×大和コネクト証券でクレカ積立

「セゾン・グローバルバランスファンド」、「セゾン資産形成の達人ファンド」は大和コネクト証券でもクレカ積立ができます。

大和コネクト証券のクレカ積立はポイントがたまるので、直販よりもお得です!

紹介コードの入力で現金がもらえる

紹介コード:「ZJMQBXAA

【クレカ積立10万円】tsumiki証券

tsumiki証券でも毎月10万円クレカ積立ができます。

詳しくは以下の記事でご覧になれます。

tsumiki証券×新しいNISA|tsumiki証券
カードでつみたて投資は2024年から月10万円まで非課税で投資可能!あたらしいNISAが丸わかり!はじめての資産づくりにぴったりの「つみたてNISA」のご案内です。つみたてをはじめるならtsumiki(つみき)証券

tsumiki証券:月10万円はいつから?

「カードでつみたて投資」は2024年1月取引分より、ご利用いただく口座の種類を問わず月最大10万円までご利用いただけます。

(引用:tsumiki証)

tsumiki証券では2024年1月取引分から始まっています。

tsumiki証券×エポスカードの還元率はいくら?

カード名年会費ポイント還元率年間ポイント数
(月10万円積立)
エポスカード無料0.1%~0.5%1,200~6,000

tsumiki証券のクレカ積立のポイント還元率は初年度が0.1%、2年目以降は1年ごとに0.1%ずつ増えていきます。

5年目で0.5%のポイント還元です。

\tsumiki証券の口座開設はこちら

まとめ:クレカ積立の上限10万円が決定!新NISAのつみたて投資枠に対応!高還元カードはどうなる?受付開始

今回はクレカ積立の上限が10万円に拡大される各社の対応状況をご紹介しました。

発表されている情報をまとめます。

証券会社カード名引き上げ実施の時期ポイント還元率
(現状→変更後)
SBI証券三井住友カード(NL)未定0.5%→未定
SBI証券三井住友カード
ゴールド(NL)
未定1.0%→未定
SBI証券三井住友カード
プラチナプリファード
未定5.0%→未定
マネックス証券マネックスカード3月25日以降
(4月購入分より)
1.1%→10万円で0.73%
auカブコム証券auPAYカード3月15日以降
(5月購入分より)
1.0%
(変更無)
楽天証券楽天カード3月10日以降
(4月購入分より)
0.5〜1%
(変更無)
大和コネクト証券SAISON CARD Digital実施済0.1~0.5%
(変更無)
大和コネクト証券セゾンカード
またはUCカード
実施済0.1~0.5%
(変更無)
大和コネクト証券セゾンプラチナ・ビジネス
・アメリカン・
エキスプレス・カード
実施済1.0%
(変更無)
tsumiki証券エポスカード実施済0.1%~0.5%
(変更無)
セゾン投信セゾンカード
またはUCカード
実施済ポイント付与なし

各社クレカ積立の上限が月5万円から月10万円に引き上げられます。

SBI証券のポイント還元率は未定、マネックス証券は10万円の積立で0.73%、auカブコムは1%となります。

新NISAに対応したクレカ積立で確実に資産形成していきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました