本ブログはプロモーションを含む場合があります
PR

KDDIの配当金はいくら、いつもらえる?株主優待が改悪になった?

スポンサーリンク
投資・運用

KDDIの配当金はいくら、いつもらえるの?

株主優待が改悪になったの?

このような疑問にお答えします。

KDDIは大手電気通信事業会社です。

「au」ブランドでお馴染みですね。

「携帯キャリアのau」や「au PAY マーケット」「auカブコム証券」など、KDDIのサービスを利用している方も多いと思います。

また、KDDIは連続増配企業であることや、株主優待などで個人投資家にも人気の銘柄です。

今回は「KDDI」をテーマに、配当金や株主優待について解説します。

スポンサーリンク

KDDIの配当金はいくら?

配当金

KDDIの2022年度の年間配当金は135円(中間配当:65円/期末配当:70円)でした。

2023年度(予想)は「中間配当が70円」「期末配当が70円」で、年間配当は140円となる見込みです。

2023年度(予想)の年間配当金は140円(中間配当:70円/期末配当:70円)

KDDI配当金推移

KDDI配当金の推移を確認してみましょう。

下の表はKDDIの2016年3月期~2024年3月期(予想)までの配当金の一覧です。

年度中間配当(円)期末配当(円)年間配当(円)
2023年度
(2024年3月期)(予)
7070140
2022年度
(2023年3月期)
6570135
2021年度
(2022年3月期)
6065125
2020年度
(2021年3月期)
6060120
2019年度
(2020年3月期)
5560115
2018年度
(2019年3月期)
5055105
2017年度
(2018年3月期)
454590
2016年度
(2017年3月期)
404585
2015年度
(2016年3月期)
353570
(出典:KDDI)

上の表やグラフから分かるとおり、KDDIの配当金は年々増えています。

なんと、21期連続で増配中です。

2023年度も増配が予定されており、22期連続で増配になりそうです。

100株保有の配当金の額

2023年度(予想)の年間配当金は140円なので、KDDI株を100株保有した場合、年間14,000円の配当金がもらえます。

中間配当:70円×100株=7,000円
期末配当:70円×100株=7,000円

KDDIの配当金はいつもらえる?

KDDIの権利確定日

KDDIの配当金権利確定日は3月31日(期末配当)と9月30日(中間配当)です。

配当金を受け取れる人は、権利確定日(3月31日・9月30日)に株主名簿に登録された株主です。

KDDIの配当金入金日

配当金は株主総会での決議事項のため株主総会が終わってから支払われます。

そのため、通常は権利確定日(3月31日・9月30日)から2~3カ月後に支払われます。

配当金が実際に入金されるのは、6月下旬(期末配当)12月上旬(中間配当)です。

KDDIの配当利回りはいくら?

KDDIの株価

KDDIの株価を確認してみましょう。

下のチャートはKDDIの株価10年チャートです。

2024年1月22日終値時点の株価は1株当たり5,070円です。

最新の株価はこちら

(出典:Yahoo!ファイナンス)

3,000円程度のレンジ相場を形成していましたが、2022年頃から上昇していますね。

KDDIの配当利回り

KDDIの2023年度(予想)の配当金140円を、上記の株価5,070円で計算すると、配当利回りは約2.8%になります。

(利回り=配当金/株価)

2023年度の配当金は1株当たり140円
予想配当利回りは「2.8%」

KDDIの株主優待はいつ届く?

KDDI株主優待権利確定日

KDDIの株主優待は年に1回もらえます。

株主優待が受け取れる人は、権利確定日(3月31日)に株主名簿に登録された、1単元(100株)以上保有している株主です。

・株主優待は年1回
・権利確定日は3月31日

KDDIの株主優待が届く日

株主優待は、株主総会が終わってから送られてきます。

そのため、株主優待が届くのは権利確定日(3月31日)の2~3カ月後です。

実際に株主優待が届くのは6月上旬頃です。

ぱんこ
ぱんこ

直近の株主優待は6月10日頃に届きました

KDDIの株主優待は6月上旬頃に届く

KDDIの株主優待は何?

KDDI株主優待の優待内容についてみていきましょう。

KDDI株主優待内容(2024年度まで)

KDDI株主優待は「カタログギフト」もらえます。

もらえる「カタログギフト」は保有株式数と保有期間で違います。

KDDI株を100株保有している場合、「5年未満の保有で3,000円相当」「5年以上の保有で5,000円相当」のカタログギフトがもらえます。

長期保有でカタログ金額がアップするのは嬉しい特典ですね。

カタログギフトでもらえる商品

カタログギフトの内容はKDDIの公式サイトで確認できます。

以下はカタログ価格ごとの商品一例です。

3,000円相当のカタログギフト(一例)
(出典:KDDI)
5,000円相当のカタログギフト(一例)
(出典:KDDI)
10,000円相当のカタログギフト(一例)
(出典:KDDI)

KDDI株主優待内容(2025年度から)

KDDIの株主優待は、2025年度から優待内容が変わります。

▷KDDI 2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ

2025年度からの株主優待は、カタログギフトではなく、KDDI関連サービスの中から一つ選ぶ方式になります。

選べるのは「Pontaポイント」「au PAYマーケット」「Relux(旅行)」「menu(宅配)」「その他」の5つです。

(出典:KDDI)

保有期間に応じて、2,000円相当(1年以上5年未満保有)または3,000円相当(5年以上保有)の特典がもらえます。

特典保有株式数保有期間
2,000円相当の特典100株以上保有期間1年以上
3,000円相当の特典100株以上保有期間5年以上

Pontaポイントを選ぶと最大1.5倍!

選べる優待は5つありますが、Pontaポイントを選択すると最大1.5倍になるためお得です。

(出典:KDDI)

Pontaポイントを選択し「お得なポイント交換所」を利用するとau PAYマーケット限定Pontaポイントとして最大1.5倍に増量できます。

「au PAYマーケット限定Pontaポイント」は、au PAYマーケットでのお買物やau PAYふるさと納税の利用などで利用できます。

au PAY マーケット

株主優待変更の理由は?

KDDIでは、株主優待の内容を変更する理由について次のように言っています。

中長期的に株式を保有いただくことに加え、当社関連サービスのご利用を通じて、当社グループの事業に対するご理解をより一層深めていただくことを目的として、2025年度から優待内容を変更することといたしました。

(引用:KDDI)

自社のサービスを利用してもらうことにより顧客になってもらう」ことが狙いのようです。

最近では、KDDIのように自社グループのサービスを株主優待の特典にする企業が増えています。

カタログギフトは発送コストが掛かるため、コスト削減も理由の一つだと考えられます。

オリックスなども株主優待でカタログギフトがもらえましたが廃止されちゃいましたね。

クロス取引は可能?

2023年度の株主優待から「保有期間1年以上かつ保有株式数100株以上」が条件として新たに加わります。

保有期間が1年以上必要なのでクロス取引は難しそうですね。

まとめ:KDDIの配当金はいくら、いつもらえる?株主優待が改悪になった?

今回はKDDIの配当金、株主優待について解説しました。

  • 2023年度の予想配当利回りは約2.8%
  • 配当金は6月と12月頃にもらえる
  • 株主優待は6月頃に届く
  • 優待内容はカタログギフト
  • 2025年度から株主優待の内容が変わる

株主優待の内容がカタログギフトからKDDIのサービスに変わるのはちょっと残念ですね。

しかし、KDDIは連続増配が続いており、配当金も魅力があります。

買う時は、配当利回りや業績もチェックした上で購入を検討しましょう。

【関連記事】投資の達人になる投資講座は怪しい?口コミ・評判は?

【関連記事】クレカ積立の上限10万円!2024年1月からの新NISAに対応!受付開始

タイトルとURLをコピーしました