本ブログはプロモーションを含む場合があります
PR

カシオとシャープの電卓の違いは何?簿記におすすめの電卓は?

スポンサーリンク
資格・試験
こむぎ
こむぎ

カシオとシャープの電卓の違いは何?

おすすめの電卓を教えて!

電卓はいろいろなメーカーから販売されていますが、簿記受験者に人気の電卓と言えば「カシオ」か「シャープ」の2強と言っても過言ではありません。

簿記用の電卓を購入する際、「カシオ」と「シャープ」どっちの電卓を買ったらいいか悩む方は多いと思います。

そこでこの記事では、カシオとシャープの電卓の違いやメリット・デメリットを解説していきます。

簿記用電卓購入の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【簿記】カシオとシャープの電卓の違い

こむぎ
こむぎ

カシオとシャープの電卓の違いは何?

カシオとシャープの電卓は性能に大きな違いはありません

どちらのメーカーの電卓も、性能が良く使いやすい電卓です。

「カシオの電卓を使う」か「シャープの電卓を使う」かは好みの問題と言えます。

その好みを分ける理由の一つに「キー配列」があります。

この2つのメーカーの電卓、ぱっと見は同じキー配列のように見えますが少し違いがあります。

ぱんこ
ぱんこ

カシオとシャープの電卓のキー配列を確認してみましょう!

カシオ電卓キー配列

このブログでは代表的なキー配列でご紹介します

まずはカシオ電卓のキー配列を確認してみましょう。

カシオ電卓は下の画像のようなキー配列になっているのが一般的です。

(違うキー配列の機種もあります)

カシオ電卓のキー配列の特徴としてあげられるのは次の2つ。

  • クリアキー「AC」「C」が左側にある
  • 「数字キー」が真ん中にある

シャープ電卓キー配列

次はシャープ電卓のキー配列をみてみましょう。

シャープ電卓は下の画像のようなキー配列になっているのが一般的です。

(違うキー配列の機種もあります)

シャープ電卓のキー配列の特徴としてあげられるのは次の2つ。

  • クリアキー「CE」「C」「CA」が右側にある
  • 「数字キー」が左下にある

カシオとシャープのの違いまとめ

前述のように、クリアキーがカシオは左側、シャープは右側にあります

また、数字キーはカシオは真ん中、シャープは左下にあります。

このキー配列はそれぞれにメリット・デメリットがあり、好みが分かれる理由の一つです。

次にカシオとシャープの電卓のメリット・デメリットを解説していきます。

【簿記】カシオ電卓のメリット・デメリット

始めにカシオ電卓のメリット・デメリットについてみていきましょう。

【カシオ電卓】メリット

カシオ電卓は「数値キー」のすぐ近くに「クリアキー(AC・C)」があります。

簿記の問題は何度も何度も電卓を叩いて計算をしますが、1つの計算が終わったとき「AC」でクリアして次の問題に移ります。

このときクリアキーが数字キーの近くにあると少ない指の移動でキーを押すことができるので打ちやすいんです。

パソコンのキーボード入力でも、近くにあるキーは打ちやすいですよね。それと一緒です。

この操作のしやすさがカシオ電卓のメリットと言えます。

【カシオ電卓】デメリット

数値キーのすぐ近くにクリアキーがあるのは、メリットである反面デメリットでもあります。

それは、計算の途中でオールクリアキー(AC)を間違えて押してしまうと、今まで計算してきた過程が全てがリセットされてしまうからです。

特に簿記2級の工業簿記では長い計算をすることが多いので、途中で間違えて押してしまったときは結構ショックです。

打ちやすい反面、間違えて押してしまうリスクもあります。

ぱんこ
ぱんこ

私も間違えてACを押してしまったことがあります

カシオ電卓メリット・デメリットまとめ

カシオ電卓のメリット・デメリットをまとめます。

メリット数値キーとクリアキーの位置が近いので指の動きが少ない
デメリット間違えてクリアキー押してしまうリスクがある

かわいい電卓もある

カシオはシャープに比べ電卓の種類が多く、かわいい電卓おしゃれな電卓もあります。

デザインやサイズも自分好みのものを選ぶことができるのもメリットと言えます。

\ カシオの電卓を見てみる /

【簿記】シャープ電卓のメリット・デメリット

次はシャープ電卓のメリット・デメリットについてみていきましょう。

【シャープ電卓】メリット

シャープの電卓は「クリアキー」が右上に配置されており、「数値キー」から少し離れた位置にあります。

そのため計算の途中で間違えて押すリスクが低いのがメリットです。

カシオ電卓のような「計算の途中に間違えて全部消してしまった」というミスが防げます。

クリアキーは数字キーと少し距離があった方が安全ですね。

【シャープ電卓】デメリット

カシオの電卓のメリット・デメリットと同じことですが「クリアキー」が「数字キー」から少し離れているのはデメリットにもなります。

電卓を叩くときは指を動かす範囲が狭ければ狭いほどスムーズに計算できます。

シャープの電卓は頻繁に使う「数値キー」と「クリアキー」が離れた位置にあるので、カシオの電卓に比べればスムーズさに欠けます。

また、個人差はあると思いますが、左打ちだと打ちにくいと言う声も多く聞かれます。

シャープ電卓メリット・デメリットまとめ

シャープ電卓のメリット・デメリットをまとめます。

メリット数値キーとクリアキーが離れているため打ち間違いない
デメリットカシオに比べると指をスムーズに動かせない

\ シャープの電卓を見てみる /

簿記用電卓を買うときのポイント

ここからは簿記用電卓を買うときのポイントについて筆者の体験談をもとにご紹介していきます。

簿記用電卓を買うときのポイントは次の3点です。

  • 早打ち機能(キーロールオーバー)
  • チルトディスプレイ
  • 簿記検定試験に持ち込みできる電卓

早打ち機能(キーロールオーバー)

早打ち機能(キーロールオーバー)とは、数字を押したあと、押したキーから指を離す前に次のキーを押しても正しく認識される機能です。

電卓を打つのに慣れてくると、どんどん打つスピードが上がっていきます。

ところが、この早打ち機能がないと電卓が追いついてこないんです。

例えば、3+2+5と早打ちしたとき、

この機能が無いと3+5のように2が抜けて計算ミスになってしまうことがあります。

ぱんこ
ぱんこ

これが結構イラっとします

「電卓は安いのでいいや」と思って買うと、この早打ち機能がないことがよくあります

早打ち機能(キーロールオーバー)は簿記の学習に必須の機能ですね。

最近では3つのキーが同時に入力できる3キーロールオーバーの電卓もあります。

チルトディスプレイ

(出典:シャープ)

チルトディスプレイというのは液晶部分を見やすい角度に調整できる機能です。

簿記の勉強をしていると、窓や蛍光灯の光などで液晶画面がが見えにくくなる時があります。

そんな時に見やすい角度に調整できる機能はストレスが軽減され勉強に集中できるのでおすすめです。

簿記検定試験に持ち込みできる電卓

簿記検定試験は電卓の持ち込みができます。
ただ、持ち込みNGの電卓もあるので注意しましょう。

持ち込みOKの電卓は、日本商工会議所の検定試験サイトに記載されています。

計算器具(そろばん、電卓。どちらかを1つ)を使用しても構いません。ただし、電卓は、計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。
・印刷(出力)機能
・メロディー(音の出る)機能
・プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
・辞書機能(文字入力を含む)
(注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る)

(引用:日本商工会議所

プログラム機能がある「関数電卓」などは便利ですが、持ち込みNGです×

簿記用の電卓としては買わないように注意しましょう。

簿記におすすめの電卓3選

簿記におすすめの電卓をご紹介します。

おすすめは次の3つです。

  • CASIO JS-20WKA
  • SHARP EL-G37
  • SHARP EL-N942-X

CASIO JS-20WKA

上記の画像はリンクになっています

カシオの電卓でおすすめは「JS-20WKA」です。

機能や使いやすさは最高レベルです。

  • 桁数12桁
  • キーロールオーバーで正確な早打ちが可能
  • キーの質感がなめらかで、タッチ感がよい
  • タッチ音が気にならないサイレントタッチキー
  • すべりを抑えて打ちやすい大型ストッパー

GOODポイント

機能が充実しているほか、「CASIO JS-20WKA」はカラーが4種類あります。

  • シルバー
  • ブラック
  • ゴールド
  • ピンク

見た目もかわいいピンク色の電卓もあります。

自分好みのカラーが選べるのがいいですね♪

BADポイント

BADポイントは価格が高めなことです。

Amazonで価格を調べてみると7~8千円くらいします。

「電卓が8千円もするの!」と思うかもしれませんが、筆者も8千円くらいの電卓を使っています。

せっかく買うのであれば良い電卓を買って長く使いたいですね。

良い電卓はモチベーションの維持にもつながります。

シャープ EL-G37

上記の画像はリンクになっています

シャープの電卓でおすすめすは「 EL-G37」です。

「EL-G37」は日商簿記の受験用に特別に開発された電卓です。

機能や使いやすさはトップレベルで、簿記受験生の多くが使っている電卓です。

  • 桁数12桁
  • キーロールオーバーで正確な早打ちが可能
  • 見やすい傾斜表示
  • 操作音が静かなサイレントキー
  • すべりを抑えて打ちやすい大型滑り止めゴム

GOODポイント

GOODポイントは簿記の受験用に特化しているところです。

ディスプレイは蛍光灯の下でも見やすいよう15度の傾斜がつけられています。

また、入力時に滑らないよう大型滑り止めゴムが使われています。

簿記受験での使いやすさに重点をおいた、簿記の勉強のための電卓です。

BADポイント

「 EL-G37」には検算機能(アンサーチェック機能)が付いていません

検算機能がないのは残念なところです。

シャープ EL-N942-X

上記の画像はリンクになっています

もっと安い電卓が欲しいという方には「EL-N942-X」がおすすめです。

「シャープ EL-G37」と機能の違いはほとんどありませんが価格は安価です。

コスパが良い電卓ですね。

  • 桁数12桁
  • キーロールオーバーで正確な早打ちが可能
  • 見やすい傾斜表示
  • 操作音が静かなサイレントキー
  • すべりを抑えて打ちやすい強力滑り止めゴム

簿記用おすすめ電卓比較

おすすめした3つの電卓「JS-20WKA」「EL-G37」「EL-N942-X」を比較してみます。

項 目JS-20WKA
(カシオ)
EL-G37
(シャープ)
EL-N942-X
(シャープ)
横幅(mm)107.0112.0112.0
奥行(mm)174.5181.0181.0
厚さ(mm)24.235.035.0
質量(g)電池含む210202202
桁数121212
早打ち機能
(キーロールオーバー)
サイレント機能
検算機能
アンサーチェック)
×
2色成型キー
ツインパワー
(太陽電池とリチウム電池)
付属品なし布ケースなし
保証期間5年間3年間5年間
カラー4種類1種類1種類
販売価格約7,500円約5,500円約3,500円

【まとめ】カシオとシャープの電卓の違いは何?簿記におすすめの電卓は?

今回はカシオとシャープの電卓の違いについて解説しました。

この2つのメーカーはキー配列が大きく違います。

キーの配置  カシオ    シャープ 
 クリアキーの位置 左側右上
数値キーの位置真ん中左下

これにはそれぞれメリット・デメリットがあります。

数値キーとクリアキーの距離が近ければスムーズに指を動かせますが、ミスタッチで全て消してしまうリスクもあります。

数値キーとクリアキーの距離が離れていればミスタッチで押してしまうリスクは低減されますが指の動きはスムーズさに欠けます。

どちらが良いかは好みの問題ですね。

簿記用の電卓でおすすめは次の3つです。

  • カシオ「JS-20WKA」
  • シャープ「EL-G37」
  • シャープ「EL-N942-X」

簿記の勉強を楽しく続けるため、モチベーションが維持できそうな電卓を選びましょう!

\ 電卓を見てみる/

以下の記事では簿記に役立つ電卓の使い方をご紹介しています。こちらも合わせてご覧ください!

簿記で役立つ電卓の使い方をご紹介します!おすすめのメーカーはカシオかシャープ?

【関連記事】簿記の独学は難しい?独学の勉強法は?おすすめの簿記スクールもご紹介します

タイトルとURLをコピーしました