
図書カードNEXTはAmazonで使えるの?
ネット使えるお店はどこ?
このような悩みにお答えします。
ちょっとした記念やお礼などで頂くことのある図書カードNEXT。
実店舗で本を購入するだけでなく、ネット書店で本や電子書籍の購入にも使えます。
さらに、お店によっては雑貨などの購入もできます♪
この記事では、図書カードNEXTが使えるお店や利用方法などをご紹介します。
図書カードNEXTはAmazonで使える?
図書カードNEXTは実店舗だけでなく、ネットで電子書籍の購入にも使えます。

Amazonでも使えるの?

残念ですがAmazonでは使えません
図書カードNEXTはAmazonでは使えません。
現在、図書カードNEXTが使えるネット書店は6店だけです!
図書カードNEXTが使えるネット書店
オンラインで図書カードNEXTが使えるネット書店は次の6店です。
他のネット書店では図書カードNEXTを使うことはできません。
それぞれのお店を順番にご紹介していきます。
① 楽天ブックスでの使い方

楽天ブックスは、楽天グループが運営するオンライン書店です。

2023年6月から楽天ブックスでも使えるようになりました♪
楽天ブックスでは図書カードNEXTと楽天ポイントの併用が可能です。
楽天ポイント(期間限定ポイント)の利用もできます。
楽天ブックスで図書カードNEXTが使えるのは紙の本です。
電子書籍(楽天Kobo)の購入や、ダウンロード版商品には利用できません。
【図書カードNEXT】楽天ブックスでの使い方
楽天ブックスでは、図書カードNEXTを次のように使います。
1.本を選び買い物かごに入れる

①本を選び「買い物かご」に入れます。
②買い物かごから「ご購入手続き」に進みます。
2.図書カードNEXTを利用する

注文内容の確認・変更の画面の左下にある【図書カードNEXT利用】の変更ボタンをクリックします。
3.図書カードNEXTの情報を入力

①「図書カードNEXTを利用する」を選択します。
② 図書カードNEXT カード裏面上部に記載された「16桁のID番号」とID番号下に記載された「4桁のPIN番号」を入力します。
③図書カードNEXT から使いたい金額を入力します。
④2枚目のカードを追加したい場合は【図書カードNEXTを追加】をクリックしてカードを追加します。
⑤最後に「内容を変更する」をクリックします。
4.注文を確定する

①「ご注文内容の確認」画面で図書カードNEXTの利用金額が反映されているか確認します。
②OKであれば最後に 「注文を確定する」をクリックします。
\楽天ポイントが貯まる/
② BOOK☆WALERでの使い方

BOOK☆WALERは、KADOKAWAが直営する電子書籍専門のサイトです。

漫画とライトノベルが充実しています
漫画やライトノベルが読み放題
BOOK☆WALERでは、読み放題サービスがあります。
- マンガ・雑誌読み放題
- 文庫・ラノベ読み放題
マンガやライトノベルがたくさん読める嬉しいサービスですね♪
BOOK☆WALERでの図書カードNEXT使い方
BOOK☆WALERでの図書カードNEXTの使い方をご紹介します。
図書カードNEXTは、そのまま使用することはできません。
図書カードNEXTでBOOK☆WALKERコインを購入して使います。
1.BOOK☆WALKERコイン購入ページでチャージ金額を選択
2.支払方法で図書カードNEXT選択
3.図書カードNEXTで支払うを選択
4.買いたい本をカートに入れる
5.BOOK☆WALKERコインで支払う
※カート内にて、図書カードNEXTでコインを購入することはできません。
\マンガやライトノベルが好きな方/
③ 紀伊國屋ウェブストアでの使い方

紀伊國屋ウェブストアは、紀伊國屋書店のネット書店です。

品揃え豊富な書店です
- 電子書籍
- 紙の書籍
- DVD/CD
- 文具
- 雑貨
などを取り扱っています。
紀伊國屋ウェブストアでの図書カードNEXT使い方
紀伊國屋ウェブストアでは、図書カードNEXTを次のように使います。
1.買いたい本をカートに入れる
2.お支払い方法で「図書カードNEXT」を選択
3.カード裏面上部に記載された16桁のID番号とID番号下に記載された4桁のPIN番号を入力

【図書カードネットギフトの場合】
紙の上部に印刷された16桁のID番号と、ID番号下に記載された4桁のPIN番号を入力します。

※残高が不足している場合は、不足分をクレジットカード払いにできます。
\紀伊國屋ウェブストアを見てみる/
④ hontoでの使い方

hontoは、丸善やジュンク堂、文教堂と提携したネット書店です。
hontoでは、
- 電子書籍
- 紙の書籍
- DVD
- 文具
- 雑貨
などが購入出来ます。

丸善、ジュンク堂、文教堂でも使えるhontoポイントが貯まります!
hontoでの図書カードNEXT使い方
hontoでの図書カードNEXTの使い方をご紹介します。
hontoでは、図書カードNEXTをhontoポイントに交換して使います。
次のように使います。
1.買いたい本をカートに入れる
2.注文内容確認または支払い方法選択の画面で「図書カードNEXTの利用」を選択
3.カード裏面上部に記載された16桁のID番号とID番号下に記載された4桁のPIN番号を入力
4.ポイント数を指定してhontoポイントに交換

\丸善、ジュンク堂、文教堂でも使えるhontoポイントが貯まる/
⑤ e-honでの使い方

e-honは、トーハンが運営するネット書店です。

近くの書店まで送料無料で届けてくれます
電子書籍、紙の書籍、CD/DVD/Blu-ray、文具、雑貨が購入できます。
e-honでの図書カードNEXT使い方
e-honでの図書カードNEXTの使い方をご紹介します。
e-honでは、図書カードNEXTを図書カードポイントに交換して使います。
次のように使います。
1.図書カードNEXTの残高をe-hon図書カードポイントに交換する
「マイページ」>「ポイント」>「図書カードNEXTからの交換」
2.買いたい本をカートに入れる
3.e-hon図書カードポイントで支払う
※カート内にて、図書カードNEXTをポイントに交換することはできません
⑥ 学参ドットコムでの使い方

学参ドットコムは、ブックモールジャパンが運営するネット書店です。

参考書と問題集の通販サイトです
学参ドットコムでの図書カードNEXT使い方
学参ドットコムでの図書カードNEXT使い方をご紹介します。
次のように使います。
1.買いたい本をカートに入れる
2.ショッピングカート画面で「レジに進む」をクリック
3.「お客様情報」の入力の中でID番号とPIN番号を入力
4.「残高確認」ボタンをクリック
5.「利用金額」に金額を入力


図書カードNEXTが使えるお店(実店舗)

図書カードNEXTはもちろんネット書店以外の実店舗でも使えます。
使えるお店には「取扱い店マーク」が標示されています。
使えるお店は、全国に6,526店(2025年2月28日現在)あります。
図書カードNEXTが使える実店舗

使えるのは本屋さんだけ?

本屋さん以外にも使えるお店があります♪
本の専門店だけでなく、
- ライフ(スーパー)
- ヴィレッジヴァンガード
- アニメイト
- ヤマダ電機
など本専門店以外でも使えます。
図書カードNEXTはコンビニで使える?

コンビニでも使える?

コンビニでは使えません
現在、コンビニでは使うことができません。
図書カードNEXTのおつり

おつりはもらえるの?

おつりを現金でもらう事はできません
図書カードNEXTは、使った分だけカードの残高が減っていきます。
残高が0円になるまで繰り返し使います。
おつりを現金でもらうことはできません。
図書カードNEXTの有効期限

有効期限はあるの?

有効期限があります!
図書カードNEXTは10年の有効期限があります。
以前の図書カードには有効期限はありませんでしたが、有効期限ができました。
有効期限はカード裏面に印刷されています。
図書カードNEXTの残高照会

残高はどうやって確認するの?

PCやスマホなどで確認できます
図書カードNEXTの残額や利用履歴は、
- パソコン
- スマートフォン
- お店
- フリーダイヤル
で確認することができます。
それぞれご紹介していきます。
パソコンで確認する

ぱそこんでは、図書カードNEXT残額確認ページ(PC)にログインします。
ログイン画面で、カード裏面に記載されている「ID番号」と「PIN番号」を入力します。
スマートフォンで確認

スマートフォンでは、カード裏面のQRコードで確認できます。
QRコードを読み取り、専用ページでID番号とPIN番号を入力します。
これで、カード残額と利用履歴が分かります。
お店で確認する
お店で確認することもできます。
確認できるお店は図書カードNEXT取扱い店のみです。
お店のカウンターで残高確認をお願いしましょう。
フリーダイヤルで確認する

フリーダイヤルで確認することもできます。
カードの裏面に「お客様専用フリーダイヤル」が記載されています。
ここに電話し、ID番号とPIN番号を伝えると残額と利用履歴が分かります。
まとめ:図書カードNEXTをAmazonで使うには?ネットで使えるお店はどこ?
今回は図書カードNEXTが使えるお店とネットでの使い方をご紹介しました。
図書カードNEXTが使えるネット書店は下の6店のみです。
残念ながらAmazonでは使えません。
本の専門店だけでなく、スーパーや家電量販店でも使えるお店があります♪