電気代が高い・・。
何か方法は無いの?
ロシアのウクライナ侵攻や円安の進行などにより電気代の高騰が続いています。
高い電気代をどうにか抑えたいと思っている人は多いですよね。
そこで今回はFP2級の筆者が、電気代を節約する方法をご紹介します。
最後に夏の節電グッズもご紹介しますので、節電しながら暑い夏を一緒に乗り切りましょう!
電気代比較シュミレーション:新電力への切替も検討
電気代を節約するうえで、一番効果的なのが新電力会社への切替です。
2016年の電力自由化によって、電力会社を自由に選べるようになりました。
大丈夫?
東京電力とか関西電力の方がいいんじゃないの?
電力会社を変更したことが無い方は心配に思うかもしれませんが、物理的な電力供給の方法はこれまでと同じですし、手続きも簡単にできるんです。
【電気代節約裏技①】安い電力会社を探す
新電力会社はたくさんあります。
それを一つ一つ調べて料金比較するのは大変ですよね。
そこで便利なのがエネチェンジのサイトです。
このサイトを使えば一度にたくさんの電力会社が比較できるので、どの会社が安いのか簡単にシュミレーションできます。
エネチェンジでシュミレーションしてみる
エネチェンジのシュミレーションは簡単です。
もちろん料金は無料で、30秒もかかりません。
名前や住所などの個人情報の入力も必要ありません。
電気代や使用量を入力する項目があるので検針票や請求書などが手物にあった方がいいです。
検針票や請求書など直近の電気料が分かるもの
上記のリンクからエネチェンジのサイトに移動すると以下の画面に変わります。
この画面で次の項目を入力します。
- 居住地域の郵便番号を入力
- 個人/法人を選択
- 世帯人員を選択
- 住宅状況(日中・夜間)を選択
- 現在契約している電力会社を選択
- プラン名を選択
- アンペア数を選択
- 電気の使用量を入力
最後に「結果へ進む」を押すと、最安値の電力会社が表示されます。
簡単なので1度シュミレーションしてみてはいかがですか?
\電気料金をシュミレーション/
【電気代節約裏技②】電力プランを見直す
電力会社はさまざまな契約プランを用意しています。
ライフスタイルに合わせた契約プランに変えるだけで電気料金が安くなります。
例えば、「日中は仕事をしていて、夜だけ家にいることが多い」という人は「日中の電気代が高く、夜の電気代が安いプラン」に変更するだけで電気代が節約できます。
自分のライフスタイルに合わせたプランに変更しましょう!
【電気代の節約】電気代が高い家電ランキング
電気代が高い電化製品
前述のエネチェンジによると、電気代が高い家電の1位はエアコン、2位は洗濯乾燥機、3位は食器洗い乾燥機、4位は冷蔵庫、5位はテレビとなっています。
電化製品 | 年間電気代 | |
---|---|---|
1位 | エアコン | 16,000~52,000円 |
2位 | 洗濯乾燥機 | 8,000~21000円 |
3位 | 食器洗い洗浄機 | 15,000円 |
4位 | 冷蔵庫 | 8,000~10,000円 |
5位 | テレビ | 5,000円 |
これらの家電の使い方を少し見直すと電気代の節約につながります。
【電気代の節約】家電の使い方を見直す
それぞれの節電方法をご紹介します。
【電気代節約裏技③】エアコンの節電方法
エアコンは、家庭において最も消費電力量の大きい電化製品の一つです。
エアコンの節電方法は下記の5点です!
- 扇風機やサーキュレーターを一緒に回す。(エアコンの働きを助けます)
- 室内温度は夏は28℃、冬は20℃に設定。
- 2週間に1度フィルターを掃除。
- 自動運転にする(一番電気代を抑えられる)
- 室外機回りに物を置かない。
消費電力量は設定温度を1℃変更するだけで冷房は13%、暖房は10%削減されると言われています。
少し設定温度を変えるだけでも、大きく節電することができます。
サーキュレーターを使うと室内の空気が循環され、さらに効率的に節電できます。
\おすすめのサーキュレーター/
\アイリスプラザでサーキュレーターを探す/
【電気代節約裏技④】洗濯乾燥機の節電方法
洗濯乾燥機の節電方法は下記の4点です!
- 詰め込みすぎない
- 乾燥させる衣類を減らす
- タイマー機能を利用する
- 定期的にフィルターを掃除する
洗濯乾燥機の節電は、電気料金プランの電気代の安い時間帯を上手に利用しましょう。
夜間の電気代が安いプランを使っている場合は、タイマーで夜間のうちに洗濯乾燥をすませてしまうことで電気代を節約できます。
【電気代節約裏技⑤】食器洗い洗浄機の節電方法
食器洗い洗浄機機の節電方法は下記の4点です!
- まとめて洗う
- 電気代が安い時間帯に使用する
- 節電モードを利用する
- フィルターを掃除する
食器洗い洗浄機機は少量の食器を何回も洗うよりも、まとめて洗った方が節電にになります。
また、食器洗い洗浄機機は電気代が高い時間帯の利用はさけ、安い時間帯に利用するようにすると節電になります。
節電モードがある機種は節電モードで使用しましょう!
【電気代節約裏技⑥】冷蔵庫の節電方法
冷蔵庫の節電方法は下記の4点です!
- 季節ごとに温度設定を調節
- 冷蔵庫のまわりのスペースを空ける
- 食品を詰め込みすぎない
- 扉の開閉時間・開閉回数を減らす
冷蔵庫の節電は、冷気を保ち効率よく稼働させることがポイントです。
温かいものをそのまま入れると、冷やすために多くの電力を消費します。
冷蔵庫内の詰めすぎも消費電力量が大きくなりますよ。
【電気代節約裏技⑦】テレビの節電方法
テレビの節電方法は下記の4点です!
- 省エネモード設定にする。
- つけっぱなしにせず、見ない時は電源を切る。
- 明るさを暗めに設定する。
- 長期間使用しないときは主電源を落とす。
テレビを見ないときは消しましょう!
【電気代の節約】日常生活で節電
【電気代節約裏技⑧】コンセントの待機電力を減らす
家電製品は電源を切っていても、コンセントにさしているだけで電力を消費しています。
この待機電力を減らすだけで節電になります。
【電気代節約裏技】スイッチ付き電源タップを使う
コンセントを毎回抜くのが面倒という方は、スイッチ付き節電タップが便利です。
家庭の消費電力の7.3%が待機電力だとされています。
コンセントに差し込んだ電気製品をスイッチ一つでコンセントを抜いたのと同じ状態にできます。
スイッチ付き電源タップは手軽で簡単な節電方法です
\電源タップのおすすめはこちら/
【電気代節約裏技⑨】窓の断熱シート
窓に断熱シートを貼ることで、室内の温度を保ちやすくなり冷暖房費が節約できます。
断熱シートは、夏日差しを遮り、冬は暖かい空気を閉じ込めます。
【電気代節約裏技⑩】省エネ家電に買替え
古い家電製品の使用も電気代が高くなる原因の一つになっています。
古い家電は電気の消費量が大きく効率も悪いため、新しい省エネ家電に買い替えることで電気代の節約につながります。
環境省:省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」では、古い家電と省エネ製品でどれくらい節約になるのか比較できます。
今お使いの家電と省エネ家電でどれくらい違うか比べてみてはいかがでしょうか。
\Amazonで省エネ家電をさがす/
\楽天市場で省エネ家電を探す/
【電気代の節約】夏の節電グッズ5選
暑い夏を快適に過ごせる節電グッズをご紹介します。
- アイスネックリング
- 携帯扇風機
- 卓上冷風機
- 冷感タオルケット
- ハッカ油(ミント)
【電気代節約グッズ①】アイスネックリング
アイスネックリングは、首に装着するだけで簡単に肌をクールダウンできるアイテムです。
保冷剤や氷のような冷たさではなく、適度にひんやり涼しく感じます。
リングの中にはNASAが開発した特殊な素材が入っおり、一定温度以下になると自然に凍結します。
ちょっとした外出時やアウトドア用品(保冷剤)としても大活躍。
繰り返し使用できるので、夏の節電対策として大注目のアイテムです!
【電気代節約グッズ②】携帯扇風機
携帯扇風機は手持ち扇風機・卓上扇風機・首掛け扇風機の3つの機能を同時に兼ね備えています。
首から掛けることも机やテーブルの上に置いて使うこともできます。
軽量で持ち運びがしやすいので、ちょっとした外出時にも便利です。
【電気代節約グッズ③】卓上冷風機
水タンクに水か氷を入れると、送風といっしょに繊細なミストも噴出されます。
扇風機より冷たくて涼しい風が送られてくるので暑い夏も快適に過ごせます。
【電気代節約グッズ④】冷感タオルケット
裏面に接触冷感ニット生地が使われているため綿素材の3倍以上ひんやり感です。
ニット生地面は素肌によろこぶひんやりとした肌触り。
暑い夏の夜に快適にお休みできますよ。
【電気代節約グッズ⑤】ハッカ油(ミント)
ハッカ油は、ミント特有のスーッとした清涼感が感じられるだけでなく、防虫、消臭、抗菌、リラックス効果などがあります。
夏になると制汗スプレーを購入する人が多いですが、ハッカ油を使って自分で作ることもできます。
作り方はいたって簡単。スプレーボトルに水を入れて、そこに数滴ハッカ油を入れてよく混ぜるだけです。
また、ハッカ油で虫除けスプレーも作れます。
天然由来なので身体に負担が少なく、お子さまにも安心の虫除けスプレーです。
引用:健栄製薬のハッカ油
まとめ:電気代を節約する裏ワザ10選!月1万円以上の人は必見です!夏の節電グッズもご紹介します
今回は、電気代を節約するための方法について解説しました。
✔ 電力会社を見直す
✔ 電力プランを見直す
✔ 家電の使い方を見直す
✔ 日常生活で節電
✔ 節電グッズで節電
無理なく節電を続けて、暑い夏を乗り切りましょう!
\ 最安値の電力会社を探す /
また、合わせてプロパンガス代が安くなる会社も探してみましょう。
\ 最安値のプロパンガス会社を探す /