
自動車保険を安くしたい。
インズウェブって怪しいの?
このような悩みにお答えします。
自動車保険は少しでも安く抑えたいものです。
安くするには複数の保険会社から見積もりを取って比較するのが一番です。
しかし、1社ずつ見積もりを請求するのは時間と手間がかかります。
そこで便利なのが自動車保険の一括見積もりサイト。
しかし、この一括見積もりに良い印象を持っていない人も少なくありません。
その理由は、
- しつこい勧誘電話
- たくさんのメール
- たくさんの郵便物
これらの悪いイメージを持っている人も多いです。
今回、自動車保険更新のタイミングで一括見積もりサイトを利用してみました。
筆者(ぱんこ)が利用したのはこのサイトです。
インズウェブ自動車保険一括見積もり

実際はどうなのでしょうか。
今回は、筆者が実際にインズウェブを利用した実体験をご紹介します。
- 保険料が9,120円安くなった
- 勧誘の電話は0件だった
- 見積結果のハガキ3通だけだった
- 資料やダイレクトメールの郵送0件だった
インズウェブは何社から見積もりが届く?

何社分の比較ができるの?
見積もりが届いた会社
届いたのはこの6社です。
- SBI損保
- チューリッヒ
- 三井ダイレクト
- セゾン
- アクサダイレクト
- ソニー損保
自動車保険一括見積もりの結果は保険料が安くなる?
一括見積もりの結果です。
自動車保険一括見積もりの結果
現在加入している保険は18,540円です。
6社から届いた見積額は下の表です。
保険会社名 | 保険料 |
A社 | 9,420円 |
B社 | 8,870円 |
C社 | 10,220円 |
D社 | 13,600円 |
E社 | 13,880円 |
F社 | 15,920円 |
保険料は最低額と最高額の差が6,500円もありました。
同じような保険内容でもこれだけの差があるんですね。
ただ、保障内容は各社に多少の違いがあります。
保障内容はしっかりと確認する必要があります。
今回は、保障内容を確認の上、最安値のA社に切り替えることに決めました。

保険料が現在より9,120円安くなりました!
インズウェブは勧誘がしつこい?
インズウェブは勧誘がしつこいとの噂があります。
実際はどうなのでしょう?
実際に利用してみた結果です。
勧誘の電話

1件も電話が来なかった
筆者への勧誘の電話は0件でした。
1件も電話が掛かってきません!
何件かは電話がくるだろうと予想していました。
ところが予想に反し、一件も掛かってきませんでした。
電話勧誘の心配はないようです。
メルマガや迷惑メール
メールは、見積もりの結果が6社から届きました。
その他、フォローアップのメールが7件。
勧誘やメールマガジンなどは全く届きません。
下の画が届いた全メールです。

意外に少なくて、逆にびっくりしました。
資料やDMなどの郵便物
届いた郵便物は3通です。
3通とも見積もり結果です。
不要な資料やDMは届きませんでした。
下の画がすべての郵便物です。

郵便物も届かずこちらも逆にびっくりです。
メルマガやDMの心配はないようです。
- メールは全部で13通
(6通は見積もり結果、7通はフォローアップメール) - メールマガジンなどは届かない
- ハガキで見積もり結果が3通届いた
- 郵便のダイレクトメールなどは届かない
インズウェブでの見積もり請求の仕方
一括見積もりは簡単にできます。
自動車保険証券と車検証は、手元にあった方が入力しやすいと思います。
まず、インズウェブ にアクセスします。下のボタンから飛べます。
すると自動車保険一括見積もりの画面になるので、「一括見積もりスタート」をクリックします。

指示に従って情報入力していきます。
実際にやってみると、本当に3分程度で入力が終わりました。
インズウェブメール配信停止!
最後に入力情報の確認画面が出てきます。

下にスクロールすると、インズウェブからのご案内があります。

内容を確認し、不要な場合はチェックを外しましょう!
ここで「見積もりをGET」をクリックし完了です。
まとめ
以上がインズウェブ一括見積りに申し込んでみた結果です。
- 保険料が9,120円安くなった
- 勧誘の電話は無かった
- 見積結果のハガキが3通届いた
- 資料やダイレクトメールの郵送は無かった
心配していた電話やDMなどは一切ありませんでした。
保険会社によって保険料に差があることが分かりました。
一番良かったのは、保険料を9,120円安くできたこと。
自動車保険は必ず入らなければいけないので、できるだけ安くしたいですよね。
一括見積もりで、今よりも保険料が安くなるかもしれませんよ!