冬の脱衣所が寒い問題を解決しました

スポンサーリンク
生活

冬のお風呂って寒くて嫌ですよね。

私は寒いのが大嫌いです。

浴室暖房があればいいのですが、

我が家にはありません。

けれど、浴室暖房がなくても冬のお風呂を暖める方法があるんです。

今回はその方法をご紹介します。

スポンサーリンク

シャワーで浴室内を暖める

お風呂に入るときにどのような順番で入っていますか?

服を脱ぐ → 浴室へ入る → シャワーでお湯をだす

この順番で行うと、お湯が出てくるまで時間がかかるので寒いです。

次の順番で行うと、少し暖かくなります。

シャワーでお湯をだす → 服を脱ぐ → 浴室へ入る

先にシャワーからお湯をだしておくと、お湯がでてくるまで待たなくてよくなります。

また、蒸気が浴室内に充満することによって暖かくなりますよ

さらに、浴室に入ったら、シャワーを壁と床に掛けることで浴槽内が暖まりますよ

 

脱衣所にヒーターを設置

脱衣所は、ヒーターを設置して暖める方法もあります。

ヒートショック対策にもなるので有効な対策ですね。

セラミックファンヒーター

(出典引用:楽天市場)

パナソニックDS-FN1200-W

基本情報
・本体寸法(高さ×幅×奥行):31.5(ツマミ含む)×28.0×13.5cm
・重さ:2.5kg

スイッチは、弱と強のみのシンプルな設計。

軽量、コンパクト

子供からお年寄りまで誰でも使うことができる感じです。

 

カセットガスファンヒーター

(出典引用:楽天市場)

イワタニのカセットガスファンヒーター CB-STV-MYD

基本情報
本体サイズ(幅×奥行×高さ): 312×222×290mm
重さ:2.6kg

電気を使わず、ガスカセットで作動します。

災害時にも使えるのがメリットです。

電気を使わないのがいいですね。

軽量でコンパクト設計なので、脱衣所以外にも運んで使うことができます。

 実際に買って試してみた

実際にセラミックファンヒーターを買って試してみました。

今回購入したのはパナソニックのDS-FN1200-W

思っていた以上に軽くてコンパクトです。

設置脱衣所に設置

早速、脱衣所に持って行き設置しました。

コンパクトなので置く場所には困りません。

けど、コンセントがそれほど長くないので、

コンセントの近くに限られるかもしれませんね。

運転

肝心の暖房機能はどうでしょうか。

では、早速使ってみます。

「強」で運転します。

スイッチオン。

ブォーと音がして、すぐに温風が出てきました

温風が出てくるのが早い!

初めは冷風が出てきますが、

あっという間に温風に変わりました。

スイッチオンから、待つこと10分。

脱衣所全体が暖まってきました。

私の家の脱衣所は、

10分ほどで脱衣所全体が暖まるようです。

思っていた以上に暖かいです。

そして、暖まるのがとにかく早い。

期待していたよりも効果大でした。

これで少し脱衣所がましになりました。

このセラミックヒーターは防滴仕様になっています。

脱衣所なので濡れても大丈夫なのがいいですね。 

小さくて軽いので、脱衣所以外に運んで使うことも可能です。

 

まとめ

冬のお風呂はヒートショックなどの危険もあります。

✅シャワーで浴槽を暖める

✅ヒーターで脱衣所を暖める

などの対策をし、寒い冬を快適に乗り切りましょう。

タイトルとURLをコピーしました